ゆらゆらただよう さかな日記

娘2人とダックスとさかな達と暮らしています。全般性不安障害とうつの経験あり。現在はわりと普通に暮らしています。

6月の受診記録

こんばんは~さかなです🐡

 

今日は月一の心療内科受診デーでした!

 

最近は体調も全体的に良く、特に心配なことは無いことを先生には伝えました。

事前に飲む頓服についてはきくのを忘れてしまいました😫

 

先生から「なにか前の一か月とこの一か月で変化はあった?」と言われたので、「頭痛の回数がかなり減りました。あと、犬を飼い始めて癒されてます!」とこたえました。

先生は「お世話は大変だけど、良いことだね~。犬種は何??」と🤗

ミニチュアダックスです、メダカも飼い始めました!毎日卵産んでくれてます!と答えたら、

「それは大変なことだね~(ニコニしてたから、多分いい意味で言ってた)。

癒しを見つけられて良かったね!

散歩行ったりしてるの?

あ、赤ちゃんだからまだか~。

子犬って本当にかわいいよね。

メダカも毎年毎年、命をつないでいくんだよね~。

自分でいい方向に持っていけてるね」と。

 

さらに「安定した状態がかなり長い期間続いているから、レクサプロ減らしてみようか。」と、減薬の提案がありました。

正確にはジェネリックを飲んでいるので、レクサプロじゃなくてエスシタロプラムなんですが、かなり長い間1.5錠(15mg)で飲んでいました。

それを1錠(10mg)しましょう~との事でした。

1錠にしてみて、もし調子が悪くなったらすぐ1.5錠にもどしていいからね、ってことで、処方は1日1.5錠でもらってきました。

 

先生によると…

本当ならレクサプロは3錠(30mg)で使う薬。

でも1錠にしたとしても、不安障害やうつ病の再燃を防ぐ効果は、プラセボ薬(偽物の薬)に比べて30倍。

今私に出されている薬はどれも弱いもので(デパスについてはそんなことないと思いますが)薬をやめるメリットが正直ない。

だけど心療内科になんて行く必要がない方が良いだろうから、薬をやめる方向で行った方が良いよね、というお話でした。

 

私としては1錠で再燃を防ぐ効果が30倍もあるのなら、やめたくないのが今の気持ちです。

確かに心療内科に通うのってなんとなく後ろめたいというか恥ずかしいというか…

心療内科に通っているところを同僚に見られたりしたら嫌だな、という気持ちはあります。

でも脳の病気で通っているだけなんだから、恥じる必要はないことは頭では分かっています。

しかしどうしても偏見はあります。怖いです。

 

先生に色々と相談したりアドバイスをもらうことで安心する面もあります。

でも、発症当時から診てくれている先生が減薬を勧めるということは、それだけ私が良くなってきているということ。

ひとまず、喜んでいいことですね。

 

先生の言う通り、抗うつ薬を減らして様子をみてみたいとおもいます。

 

 

ではでは~!

 

 

X始めました♪ ふと思いついたことや、ごはんも投稿します!

フォロー・いいねいただけると飛んで喜びます(^^)♪

https://x.com/sakanatokazoku