一念発起!不安障害だけど貯蓄します★

夫と娘2人の4人家族。車2台購入のため節約にはげみます。日々のことや、最近始めた株のことなども書いていきます。

不安障害について⑩

続きです。

 

不安障害とうつ病を発症して休養していたころの私は、家事をするにも一苦労。

病気になる前ならスイスイとできていた洗濯や皿洗いも、少しやっては休み、少しやっては休みの繰り返し。

 

そんな状態なので、自分の身なりを整える気力や体力もありませんでした。

お化粧なんてできなかったし、服も何日も同じものを着たりしていました。

どうせ私のことなんか誰も見てないし~という感じで。

 

お風呂に関しては子どもたちを入れなければならないので、なんとか毎日入っていました。(夫は帰ってくる時間がバラバラな仕事をしています。)でも体力的にきつかった時ももちろんありました。

自分の体を洗っているときでさえ、不安感は頭を離れず辛かったのを覚えています。

 

不安障害には大きく分けて、パニック障害全般性不安障害があります。

 

パニック障害は突然強い症状が現れるもので、過呼吸や動悸、めまい、吐き気、手の震えなどが現れる病気です。発作の時は”死んでしまうのではないか”と思うほど、激しい症状だそうです。

 

全般性不安障害は常に漠然とした不安や心配が続き、こちらも息苦しさや動悸、めまいなどが現れますが、パニック障害ほどの強い症状ではないことが多いようです。

 

私は過呼吸や激しい動機などの症状はないこと、どの場所にいても不安がずっと続くことから、全般性不安障害と診断されたのだと思います。

 

さらに食欲がなくなったこと、不眠の症状がひどかったことから、うつ病の併発もあると言われました。

不安障害もうつ病も、飲んでいく薬はそんなに変わりません。

 

ラブ先生(私の担当医)には「自分の病気を理解することがとっても大事だから言うね。不安障害はやっかいだよ。ある意味うつ病よりやっかい。不安の発作を繰り返しながら、どんどん悪くなっていくことが多い。ひどくなって入院しても、自分の病室からさえ出られなくなる。引きこもりになる。それが不安障害という病気。だから、なんとか薬を使いながら不安の波を抑えていけるようにしようね。私も最善を尽くします。」と言われていました。

 

ラブ先生に言われた言葉は私に重くのしかかりました。

長年精神科医をしている先生の言うことだから事実であることは間違いありません。

”私、入院することになっちゃうの!?子どももまだ小さいのに。。”という恐怖感が襲ってきました。

 

しかし同時に、病気のことを勉強して、絶対治したい!家族のためにも!という気持ちになりました。

 

不安障害にかかったけど、良くなったよ!という人がいないか、色々なブログや掲示板をたくさん見ました。その人と同じ行動をするようにすれば、私も快方に向かっていくのではないかと思いました。

座っているのもきつかったので、布団に寝転がりながら、スマホで検索しまくりました。

 

治ったよ!という方より、今もずっと症状が重くて仕事もできない、とう方の情報のほうが多かったです。それを見てまた「もう治らないのかな…」と沈んだりもしました。

 

でも今考えてみると、不安障害を発症してもすぐに良くなっていった人はいちいちネット上に自分の体験や症状を書くことはしない→ネット上には必然的に症状が長引いて困っている方の情報が多くなる、ということだったように思います。

 

時々、「一時期は仕事も無理だったけど、今は寛解して薬からも卒業。普通の生活を送っています」という言葉もありました。そんな言葉を目にしたときは、私も頑張ろう!と元気をもらいました。

治った人がいる、という事実があるだけで、気持ちの支えになりました。

 

 

YouTubeでも精神科医の先生の動画を見ていた私。

中でも樺沢紫苑先生の動画はたくさん見ました。

そのなかで「睡眠・運動・朝散歩」が大切だということを知りました。

朝散歩を地道に続けていれば、必ずいい方向に向かっていくと、樺沢先生はおっしゃっていました。

 

私はそのころ、病気をよくするためなら何でも致します!という、”藁をもすがりまくる”状態。

朝散歩を始めました。

最初は少し歩くだけですごく疲れ、帰ってからまた寝てしまうなんてことも多々ありました。散歩をしている間も不安はずっと頭の中にありました。

朝の鳥の声を聴きながら散歩に集中するのが本当の朝散歩のやり方なのですが、最初はできませんでした。

 

でもなにか行動をすることが、体調を変化させていく唯一の方法だと考え、頑張りました。

これはあくまでも私の考え方なので、すべての方に当てはまることではないと思います。無理に行動することで、逆に病気が悪くなることもあると思います。

自分の体調と相談しながらの実施をお願いします。

朝散歩の詳しいやり方については、YouTubeで樺沢先生の動画を検索していただければすぐに見つかります。ご興味のある方はぜひご覧ください。

 

朝散歩のほかにも、たくさんのことをやっていました。

次回ご紹介いたします!

 

↓友人からプレゼントでいただきましたが、今では欠かせない私の冬の必需品です。去年いただいて、バンバン洗濯もしましたが、まだヘタっていません。今年もお世話になります!あるとないじゃ全然違います。